9月16日
super school第三回目の授業でした。
本日のゲスト講師は
博報堂でコピーライターをされている
林裕さんにお越し頂きました!
森本先生の博報堂時代の先輩でもあり、
家がとてもご近所という間柄です。
本日の課題は
「自分の欠点をクスリと笑えるような言葉で表現する」
自分の欠点を見つめ直し、
それを悲観的にとらえた言葉ではなく
講師の林さんを笑わすほどの言葉にかえて表現しようと
試みました。
ずらり。
書かれた言葉を講師二人、何度も繰り返し声にしながら、
発音のニュアンスを変えてみたり、
区切り方を変えてみたり、
単語をひっくり返してみたり。
普段の会議も実はこんな感じです。
言葉のキャッチボールもしやすいように
机無しのベンチ形式で先生との距離を近づけてみました。
続きまして「千絵の部屋」。
林さんの仕事に対する姿勢から
ミュージシャンか、コピーライターか人生の分岐点。
CDを買った順に並べる私生活、
地方のグルメ情報まで、
多彩なチャンネルをお持ちの林さんの内側に
迫る内容になっております。
ustはコチラ。
http://www.ustream.tv/recorded/9607501
今週も200人を超える方々にご視聴いただきました。
ありがとうございます。
さて、次回の講義はすこしお休みをいただき
10月7日(木)です。
ゲストはカメラマンMasahiro Shodaさんです。
森本とも数々お仕事をご一緒させていただきました。
ゆず「FURUSATO」「虹」CDジャケット
坂本美雨「PHANTOM girl」PV
KAN「よければ一緒に」CDジャケット
J-WAVE「2010年春のステーションキャンペーン」ポスター
など、多数。
9月29日まで代官山でgallery speak forで個展「SM展」も開催中。
http://blog.galleryspeakfor.com/?day=20100826
今、大注目のカメラマンMasahiro Shodaさん、お楽しみに!
そして、課題は「レンズ付きフィルム」
各自、一つテーマを決めて、
24枚撮りの「レンズ付きフィルム」で写真を撮影。
24枚、セレクトせず、撮った順番に並べて
映像的に見ていきます。
最後に、ゲスト講師 林さんへみんなからのプレゼント。
美味しいものが大好き!林さん。ということで
一人一人がおすすめの美味しいお料理のレシピ集を作ってくれました。
そして、恒例の日直決めです。
今日は、「だるまさんが転んだ」です。
ちまちま移動はだめです。
ダイナミックに、大人ですから。時間も押してますから。
では、次回10月7日(木)に
お会いしましょう!