みなさん、 2010年 いかがお過ごしですか?
このたび、わたしは 「eAT’10 KANAZAWA」。
という金沢の素晴らしい会の 14代目総合プロデューサーを
させていただくことになりました。
内容に関してはこちらhttp://kzhkysd.xsrv.jp/eatorder/ticket.html
素晴らしいゲストの皆さんが出演します。
このように
今回のテーマは
「トキメキからだフェスティバル」 とさせていただきました。
プロデューサー!?としての挨拶文としましては、
「何かををつくることや、
人の出会いに、この時代は もしや。。「トキメキ」が、
何かを救っていくれるんじゃないかと思っています。
トキメキからだフェスティバル。
トキメキから、という意味もあるし、
からだ=身体という意味もあります。
出会ったときに、
ちゃんとふれあって握手をかわすように、
お互いに、からだから喜んでいこうよということで
「トキメキ」と「からだ」を安易にも くっつけてしまいました。
さらに、今年のイートは、おもしろいクリエイターの方々を
たくさんお呼びしたので、フェスティバルにしてしまいました。
今年のイートに参加するとしないとでは、
確実に「トキメキ体質」が変わると思います。
トキメキ体質になると、
もっと毎日が面白くなるし、面白いことに敏感になります。
私たちもそうなりたい、
ぜひこの「トキメキからだフェスティバル」で、
思い切り身体も心も楽しんでほしいし、はじけてもらえたらなと思っています。」
と いう想いであります。
さてさて、そんなこんなで
いま コンドルズ近藤良平さん、藤田さんに
トキメキからだ体操を発明してもらい、
声は、なんとあの 私のアイドル!
クリィミーマミの声の太田貴子さん! で体操ができました。
その体操を いま ゲストの皆さん、金沢市の皆さんに踊ってもらってます。
さあ、皆さんも練習して 投稿してみてください。
トキメキからだ体操 (練習用 映像反転タイプ)
http://www.youtube.com/watch?v=hPFhNo9wBeM
トキメキからだ体操 教本映像(説明)
http://www.youtube.com/watch?v=7aqCLJrblUo
トキメキからだ体操 教本映像(通し篇)
http://www.youtube.com/watch?v=qeaTZGg3L-M
そんな 日々を 近藤さんの舞台の準備や、各お仕事の合間にやってるわけです。
まずは、教本の先生お二人と 金沢にて
おどる。
おどる。
駅でも おどる。
ここでも、 おどる。
さらに、
明和電気 土佐社長とも おどる
おどる。
ついでに、体験。
あのアプリ!このアプリを発明の 宮田人司さんも おどる。
なんと、作曲家 川井憲次さんも おどる。
そして 細田守監督も おどる。
うっかり、大好きな サマーウォーズ ポスター前にて 記念撮影。
そしてgoen°の社員も おどる。 命かける。
かぶる。 (中島信也さん。。。)
おどる。
決める。
いろんな 人 おどる。
そんな 映像、 こちらに .
http://www.youtube.com/user/takayaohmura#p/a/u/0/M5saVMXVJCg
みなさん、 一緒に おどって トキメキ体質に なりましょう。
では、金沢 楽しみにしています。
最後に こちら、 クリィミーマミ よ。 のクリィミーマミこと 太田貴子さん!
ぴんぷるぱんぷる ぱむぽっぷん。。。 でしたっけ?
感動しました。
みなさん 本当に ありがとう ありがとう
森本です
コメントありがとうございます。
来てくださったことも、来れなかった皆さんも、トキメキからだ体操してみてくださいね。you tubeでさらにバージョンアップしました。ぜひ、それで 繋がって、ココロカラフル にしてくださいね。
今日。。。
トキメキからだフェスティバルでしたね。
総合プロデューサーが、森本さんと言う事で
金沢に森本さんが元気をくれると楽しみにしてました。
参加を楽しみにしていましたが、結局仕事の都合がつかず…今日も明日も明後日も、後ろ髪がひかれる!?思いで。
モノトーンが好きだったのですが、そんな時に森本さんの作品に出会いとても衝撃を受け色の世界を知りました。ポップでかわいく、そしてどこかおもしろくキャッチーで、元気な作品達。
ぜひ、お会いしたかったです。
また金沢に色をさしに来てください。
ap bank fesで森本さんのことを知りました!
田中優サンのお仕事をしています。
金沢にいらっしゃるなんて!30日のチケットはもう完売してしまったのですよねぇ(;_:)
もっと早く知っていれば!
「空気人形」のチラシもだいすきで、とっておいてあります。
体操、練習します(^.^)!
お会いできますように♪
トキメキからだフェスティバル、参加させていただきます!
とってもたのしみです!