9月9日
super school第二回目の授業でした。
今日はゲストをお招きしております。
goenの色々なことでお世話になっている、坂本美雨さんです!
今日の課題は「音楽」。
自分を表す、テーマソングのような1曲を選び、
その曲のCDジャケットを皆さんに作ってもらいました。
ずらり。
まずは曲を聴いてもらいます。
並んだジャケットの中から
その曲らしいジャケットはどれかを皆で選びます。
そして、その曲っぽい人は誰だろう?
と互いに顔を見比べます。
意外に、みんな当たりません。
予想外なジャケットだったり!!
前回、課題発表と共に「酷評します」宣言どおり、
一つ一つ、にズバズバ切り込んでいきます。
生徒さんにとっては、考え方の奥深いところに
踏み込むきっかけになったのではないでしょうか。
つぎつぎ流れる曲に、すでに回答済みのものを指差し
これの方が似合うんじゃないの?
なんて、ビジュアルのトレードもありました。
続きまして、「千絵の部屋(仮)」。
徹子さんでおなじみのあの曲から再登場。
森本の脇でたまねぎ風のカツラがスタンバっています。(でも結局かぶらず。)
そして、この回はustで放送という
goen初の試み!
ヒマナイヌさんの全面協力により、実現しました。
(ヒマナイヌさん、ほんとにほんとにありがとうございました!!!)
http://www.ustream.tv/recorded/9449836
ガールズトークの中に、
デザイン、音楽への互いの真摯な向き合い方が
ちりばめられています。
生徒さんだけでなく、ustをご覧になってる方からも
質問がやってきます。
ツイッターってすごいですね、
「今、やってます。」とつぶやいただけで、
200人ほどの方がみていてくださいました。
どうもありがとうございました!
最後は
来週のゲスト講師を坂本美雨さんからご紹介いただきました。
電話で「来週きてくれるかな?」(←番組が変わっておりますが。)
「いいともー」ということで、
コトバ好きなニート(仮)ハヤシさんをご紹介いただきました。
次回の課題は「言葉」
自分を表す言葉、しかもそれは自分の欠点。
自分のだめな部分を認め、
だめなんだけどそれを笑いに変えてしまうような言葉。
キャッチフレーズでも、詩でも、単語でもいいです。
どのような言葉がうまれるのか、楽しみです。