本日、NHKスタジオパークに出演させていただきました。
住吉アナウンサーが好きなので
うきうきでした。
さらに、スタッフの皆さんも
非常に ナイスな人たちで
うっかり、踊って入場してしまいました。
しかも、踊ったら
うっかり 楽しくなってしまって
うっかり いろいろ話してしまいました。
でも、久しぶりに
初心というか、私自身
こういうことが好きだな〜
こういう人が大切なだ〜
など、発見が 多い時間でした。
こういった機会に繋がった
てっぱん、江。。そして、数々のお仕事
の皆さんに感謝します。
ということで、
ここで、初めましての方も
いらっしゃると思うので
お伝えしたいことがあります。
goen°という会社。。というか
たまり場では、
いろいろな事をしてます。
小さなことから、大きすぎること、
全てが大切な繋がりのあるモノたちです。
ですので、
毎月、
遠方の皆様へ
縁ある皆様へ
近況を伝えるべく
en°報 をはじめました。
学級新聞のようなものです。
おとなの。
ですので、毎月
en°報は HPのアイコンのピースマークに
upしていきます。
そこで、出力または閲覧してください。
今年は どんなen°報を お届けできるのか
楽しみです。
わたしも 一喜一憂ある人間ですので
いろいろ変化していきます。
一緒に楽しんでいただけたらと思います。
今年もgoen°を
en°報と 共によろしくお願いします。
すみません。マップにメルアドありましたね。お騒がせしてもうしわけございませんでした。
初めまして。韓国・ソウルの李と申します。
goenに連絡をしたいのですが、ホームページに連絡先がなく
こちらにご連絡させて頂きました。
申し訳ございませんが、Eメールにご一報いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします!
キラキラ元気な森本さま。いつもすばらしいご活躍、今度はこうきたか~、しびれる~、と尊敬の念をもって楽しませていただいてます。
私は表参道にある化粧品会社のマーケティングをあずかっているのですが、いつか森本さまにお仕事をお願いできないか、この辺りで偶然お会いできないか、と思っております。
のびやかなご活躍、これからも期待しています!
はじめまして。
スタジオパークよかったです。
インタビューを聞いていたら、元気が湧いてきました。
ありがとうございます。
応援してます!
NY在住のエコです。
偶然ネットTVでスタジォパークを見ました。数年前も、偶然東京で森本さんの出ている番組を見ました。とても多らかで、繊細で癒し系のお人柄が多種多様なプロジェクトを創るソースに成っているのだと感じました。NYでの製作、ART SHOWを期待しています。
昨日の放送をたまたま見させていただきました。チャーミングな笑顔に惚れました(笑)
私は昔からのミスチルファンの50手前のおっさんで、apbankfesも毎年ラッキーにも参加できているのです。HOMEのジャッケットとかは本当に感心させられました。スーパーマーケットファンタジーは、実際のツアーもスタートからあのイメージでしたね。絵本のエピソードはうちの一番下の娘が(少し障害あり)同様に親が感心するものを毎日創作していますので現在進行形で共感しましたよ(笑)これからも楽しみながらいい感じにね!
初めまして!
現在アメリカ生活のため、ジャパンテレビ(主にNHKをメインの放送番組)が毎日の楽しみです。
そして今日のスタジオパーク放送で、森本さんの存在を知った次第です。
何気なくいいなぁと思っていた(スーパーマーケットのcdジャケやてっぱんのオープニング)もの達が、
まさかまさか同じ方がデザインされていたなんて!
自分の中で感激です☆
そしてミスチルのHOMEのジャケ創作経緯を聞き、私事ですが、祖母が昨年103歳(まさに大往生)で亡くなし、不謹慎ながら葬儀の席で幸せ!と感じたことを思い出したのです。
祖母とご縁があった人がこんな沢山集まることはないですからね。「おばあちゃん幸せだねぇ」って。
有難うございます。
これから益々ご活躍されるのでしょう。お体に気をつけてどんどんクリスマスと花火を超えて下さいな。
よっこさん、
ありがとうございます。
今ここで生きているという奇跡。。よかったです。
わたしも、今コメント読みながら、そう感じてます。
まだまだなとこころも、弱いところも多いのですが、
これからもよろしくお願いします。
マツザキさん、
嬉しいです。あのタイトルは、スタッフのみんなが楽しんで
作ってくれているので、私自身もうるうるきます。
これからも一緒に踊ってみちゃってください。
今日観ました。初めて森本さんのことを知りました。
てっぱんのタイトル、いつも観てもなんかうるうるくるんです。
それがわかったような気がしました。
しっかり観ました!!!
縁を感じ、どこかで繋がりたいと思っている気持ちが、ますます膨らんでしまいました。
今ここで生きているという奇跡が、ますます実感できました。
ドキドキ、ワクワクしてしまいました。
千絵さんとちゃんと出逢えるように、前に進んで生きたいと思います!!